乳がん検診の基礎知識乳がん検診の基礎知識

乳がんは、早期に発見して適切な治療を受ければ、高い確率で治すことができる病気です。
だからこそ、定期的な乳がん検診とセルフチェックによって発見の時期を早めることが重要なのです。マンモグラフィーや超音波検査の画像診断は、セルフチェックや医師による視触診ではわからない小さいがんやしこりも見つけることができます。

乳がんの検査はどうやって受けるの?乳がんの検査はどうやって受けるの?

1自治体検診

各自治体によって対象年齢(多くの場合は40歳以上)や検査内容、自己負担額が異なりますが、個別検査に比べると安価で受診できます。広報誌でのお知らせや、自治体から対象者へ通知が届くなど、告知方法もさまざまなので、情報を見逃さないようにしましょう。現在では、マンモグラフィー検査を実施している自治体が多くなっています。

1個別検査

個人で人間ドックや医療機関などの施設を選び、検査を受けます。費用は全額自己負担となり、健康保険は適用されません。費用は施設によって異なります。

検査には、どのような種類があるの?検査には、どのような種類があるの?

視触診

機械は使用せず、医師が乳房にしこりがないかを診察します。ある程度大きくなったがんしか発見できないため、マンモグラフィー検査や乳房超音波(エコー)検査を併用します。

マンモグラフィー検査

乳房全体をプラスチックの板などではさみ、上下左右からレントゲン写真を撮ります。視触診では発見されない小さなしこりや、乳がんに特徴的な微細な石灰化の状態をとらえることができる検査です。

乳房超音波(エコー)検査

超音波で乳房の病変を検査します。検査に痛みはなく、小さなしこりも発見できるのが特徴です。乳腺の中のしこりが識別されて映るので、乳腺の発達した若い人や妊娠中の人に適した検査です。

乳がんは、自分で発見できる可能性があります。自己検診を習慣にしましょう。乳がんは、自分で発見できる可能性があります。自己検診を習慣にしましょう。

セルフチェックの方法セルフチェックの方法

ステップ1
両手をあげて鏡の前に立ち、ひきつれ、くぼみ、ただれなど、気になるところがないかをチェックします。
ステップ2
風呂場でボディーシャンプーやジェルなどをつけて、わきの下から乳房全体、乳首まで念入りに触れます。手の指で10円玉大の「の」の字を書くようにして、しこりや硬い部分がないかをチェックします。
ステップ3
乳首、乳房をつまんで、分泌物が出ないかをチェックします。
ステップ4
あお向けに寝て、「ステップ2」と同じように、しこりや硬い部分がないかをチェックします。

朝日生命お客様サービスセンター 0120-714-532(無料通話)

受付時間:月曜日~土曜日 9:00~17:00(日曜日、祝日、年末年始を除く)

  • やさしさプラス資料請求